こんにちは!まみです。
海外のスーパーってなんだかワクワクしますよね!
国が違えば売り物も価格も常識も違うもの。
今回はイギリスのスーパーマーケットについてまとめました。
行くスーパーで年収がわかる?!
私も最近知ったのですが、イギリスは歴史的に階級社会です。
その影響はスーパーマーケットにまで及んでおり、階級によって行くスーパーが違うとまで言われています。
一般的に言われている区分けは以下の通り。(参考記事)
上流階級 Waitrose/M&S
中流階級 Tesco/Sainsbury`s
労働者階級 Asda/Aldi/Morrisonsなどなど
確かに、スーパーによって価格や品ぞろえが全然違います。
どんなスーパーがあるの?
Big4 +1
シェア1~4位(下記①~④)は、「スーパーのBIG 4」と呼ばれています。
(最近は生活費高騰を受けてAldi(⑤)がMorisonsi(④)を抜いてbig4入り。)
①TESCO (中流階級向け)
スーパー最大手。以前は日本にも展開していたが現在は撤退。
イギリス最大手でも日本ではうまくいかないって、よっぽどイギリス人に特化してるのでしょうか?(笑)
②Sainsbury’s (中流階級向け)
二番手のスーパー。テスコ同様品揃えと価格のバランスが良いイメージ。
③Asda (労働者階級向け)
アメリカのスーパーwalmartの傘下。価格も安め。
④Morisons (労働者階級向け)
魚介類やエスニックに強く、価格も安め。
⑤Aldi (労働者階級向け)
ドイツ系のディスカウントスーパー。
品揃えは必要最低限なイメージですが、安いので我が家でもよく使っています。
Waitrose
店舗数こそ少ないものの、王室御用達の高級スーパーとして名高いのがWaitrose。
他のスーパーより値段が高いけれど質がよく、品揃えが豊富です。
駐在員の方はこのスーパーで買う人が多いイメージ。
M&S
中流~上流階級を対象として、食料品・衣料品・生活雑貨を扱っているスーパー。
なんと9割が自社ブランド!
物価は?
一般的な食品
我が家でよく購入する食品の価格をご紹介します。
魚介類は高いですが、他の食品はあまり日本と変わらないイメージ。
(お米など欧州で手に入りにくいものは除く。)
水 :400円(2L×6本)
牛乳 :130円/L
エビ :320円/100g
鶏胸肉:130円/100g
*1ポンド=160円計算
ちなみに、外食は消費税が20%かかりますが、食品は基本消費税0%!
(お菓子など贅沢品にはかかります。)
自炊を上手にすれば、食費は日本より少し高いな、位で済むかもしれません。
とはいえ、白菜(2£)など欧州で珍しい野菜は高めなので献立選びに苦労しています。笑
日本より安いもの
ハム&チーズ
生産量の多いヨーロッパが近いので、ハムもチーズも安い&種類が豊富!
(ちなみに、イギリス自体も生産量世界10位のチーズ大国です。)
はちみつ
レモンも安いので、風邪予防にはちみつレモンを沢山作っています。
フルーツ
特にマンゴー&リンゴが安い!
マンゴーは130円/個位なので我が家で重宝しています。
また、イギリスの寒冷な気候はリンゴの栽培に適しており、スーパーには沢山の種類が売られています。(庭にリンゴの木があるおうちもちらほら。)
手羽先&レバー
鶏肉は、部位を選べばとても安いです。
手羽先やレバーは需要が少ないからか激安。(600G で300円弱)
日本より高いもの
物価が高いことは覚悟していたのですが、価格に特に驚いたのが、みりん&お米。
みりん:1300円/500ML
日本米:5000円/5KG
みりんは高すぎるので、我が家ではリンゴジュース or お酒+はちみつで代用しています。
日本との違い
「スーパーの常識も違うのか!」と驚いたことをご紹介します。
もも肉よりむね肉
鶏肉は、ももよりむね肉が高いです。
もも肉:95円/100G
むね肉 :130円/100G
レストランで出てくる鶏肉は全部むね肉かも!
高たんぱく&低カロリーなので人気なのかな。
野菜にも賞味期限
ほとんどの野菜に賞味期限(Best Before)がついています。
表示がない野菜には、「Bye bye best before」と書いてあることも。
(野菜が食べられるかどうかは自己判断だと思っていたので驚き。
我が家では野菜の賞味期限は気にしていません。)
ひき肉には●%ファットの表示
ひき肉には脂肪分の表示があり、脂肪分が少ないほど高いです。
脂肪分が少ないひき肉は、調理中に油をふき取らなくても良いので重宝しています。
(大体、5%,10%,20%の区分け)
卵は中身を確認
卵を買うときに中身を見てから買う人が多いです。
(割れや変な卵が入っていないかを確認しているのかな?
たまに割れている卵があるので、私も確認しています。)
フルーツの表示
完熟で売っているタイプと、家で完熟させるタイプのフルーツがあります。
完熟の場合は、「Perfectly ripen」
家で完熟させる場合は「Ripen at home」の記載があります。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
海外のスーパー巡りって楽しいですよね!
いつも同じものばかり買ってしまうので、ちょっとずつ新しいものにもチャレンジしていきたいなぁと思っています。
本サイトでは、ほかにもイギリスに関する情報や子育てお役立ち情報をまとめていく予定です。
よろしければぜひご覧になってください。