「次のお休みどこ行こうかな?」
「せっかくイギリスにいるのだから色々行きたい!」
こんにちは、まみです!
週末どこに行くか、何をするかって迷いますよね。
(行くのは楽しいけど、色々調べるのはめんどくさい…笑)
そんな悩みを減らすため、この記事では私たちが実際に歩いたケンブリッジでの1日プランをご紹介します。
・赤ちゃんとのケンブリッジ観光プランを知りたい。
・赤ちゃん連れで次の旅行先を迷っている
今回の私たちの状況はこちら。
・夫婦2人+ぴーちゃん(13か月)
・ベビーカー
どんな町?
ケンブリッジの由来は、街を流れるケム川+ブリッジ(橋)から来ているそう。
(観光名所に多くの橋が挙げられているのも納得。)
ケンブリッジ大学のカレッジがいたる所にある美しい大学都市です。

ケンブリッジ大学はニュートンの出身校としても有名だよね!
行き方
ロンドンから、バス・電車・車で行くことができます。
どの方法でも2時間で着くので日帰り旅行にはぴったり!
私たちはロンドンから車で行きました。(1時間30位)
駐車場は町の中心まで徒歩15分位のこちら。

(本当は下記を使いたかったけれど、途中の道が封鎖されていたので断念。
おそらくここが一番中心に近くて便利です。)

周った場所
私たちは、11時頃につき、16時頃ケンブリッジを後にしましたが、日帰りで十分楽しめました。
周った順にご紹介します。(すべて徒歩で周れます。)
①マーケットスクエア→②グレートセントメアリー教会→③数学橋→④キングスカレッジ→⑤トリニティカレッジ
①マーケットスクエア

町の中心にあるマーケット。
屋台・お土産もの屋さんが並びます。
私たちはここの屋台でお昼ご飯を買って食べました。
②グレートセントメアリー教会
「この教会の塔の上からケンブリッジの町を眺められる!」
と調べていったのですが、ベビーカーでは難しく断念。
(上に行くには、100段以上の階段を上る必要があります。)
こんな感じの景色が見られるそうです!
(とてもきれいだったので、studio cambridge schoolさんのインスタから引用させてもらいました。)
③数学橋

その後は歩いて数学橋へ。
正確には、隣のSilver Street Bridgeから数学橋を眺めました。
この近くにはパント(ボートの川下り)のお兄さんがいて、ボートに乗ることもできます。
私たちが行ったときは、数時間後にしか空きがないと言われ断念。
気になる方は事前に予約したほうが安心です。
④キングスカレッジ
その後ケンブリッジで最も美しいと言われているキングスカレッジへ。
(当日ゲートでチケットを購入。)

チャペルが特に有名で、ステンドグラスは圧巻。
夕方まで待てるのであれば、evensong(夕方の教会の祈り)に参加したかった!
(コーラスや音楽が聴けるようです。詳細はこちら。)
有料ですが、ケンブリッジに来たらここは絶対行くことをおすすめします!
⑤トリニティーカレッジ
その後ニュートンの出身校のトリニティカレッジへ。(無料)
⑥番外編 ためいき橋
セントジョーンズカレッジにあるためいき橋。
このカレッジは部外者の入場門が限られており、遠かったので断念。
事前にどの入場門から入れるかチェックするのをおすすめします。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
せっかくの休日、楽しめますように!
本サイトでは、ほかにもイギリスに関する情報や子育てお役立ち情報をまとめていく予定です。
よろしければぜひご覧になってください。